プロデューサー・ノート「ポッドキャスト収録進む」
2007-06-01


禺画像]
<ポッドキャスト収録中のハープの早川りさこさん>

昨年ごく一部で好評でした、せんくらのポッドキャストが今年も始まります。

ポッドキャストというのは「いつでも聴けるラジオ番組」みたいなもので、コンピュータで聴くか、iPodなりの携帯プレイヤーで聴くのが普通です。

あっという間に広がっていますから、昨年よりも「ポッドキャストって何?」という方も大分減っているでしょう。

昨年は、しゃべっていただいた出演者の方も最後まで何をやっているのか分からず、自分の回のもついに聴けず、お子様が見つけ出して笑っているが頭を下げるのもシャクで教えてもらうこともせず涙をのんだ、という例さえありました。

それはともかく、一般の方からすれば(多くのスタッフにとっても)、ブログ、ポッドキャスト、当日のトークと、それぞれ違う形態で出演者の言葉に接することができますから、そこで距離を縮めて、親しみを持っていただければ何よりです。

で、今年もインターネットプロバイダーのアサヒネット様
[URL]
の全面的なご協力の下、昨年以上の回数でポッドキャストをお届けいたします。

6月5日(火)に第1回のものがオープンされ、以後週1回のペースで更新されていくはずです。
ご出演の皆様も大変好意的にご協力いただいており、収録は無事進んでいます。ハープの早川さん、チェロの藤原さん、作曲の吉松さん、ピアノの仲道祐子さん、クラリネットの草刈さん、ハーモニカの和谷さんらの収録が済んでいます。

ラジオと違って1回何分でもいいので、話が盛り上がれば延々と長引いているのもありますので、お聞きになってイヤになったら途中でお止めください。15−30分をめどに考えていましたが、吉松さんの回など長引きすぎて、ファイルを2回に分けて準備しています。

もちろんお金もかからず、せんくらのオフィシャルサイトで、それらしきリンクボタンをクリックするだけで聞けますから、皆様どうぞ、慣れない方でもチャレンジしてみてください。特にご出演者の熱烈なファンの方々にとっては、答えにつまろうが、電話の音が鳴ろうが、無修正で入っていますから、かなりのレアアイテムだと思いますよ。

平井洋 せんくらプロデューサー

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット