[画像]
こうして私たちは今日も旅を続けます。「まったく家に帰らないんですか?こどもさんたち、お父さんの顔忘れちゃうのでは」「外食ばかりでだいじょうぶ?」よくきかれるのですが、どうかご心配なく。私は演奏と作曲の二足のわらじを履く身。ちゃんと家に籠もって作曲している期間もあります。スケジュールの組み方はほんとうに難しいです。一人孤独で曲作りも、みなでわいわい演奏も、どちらも私にとって大切なこと。どんな風に一年のスケジュール帳を埋めていくかは、経験がものをいうし、バランスをとる手腕が問われます。
さて、いよいよ「せんくら2007」もあと二ヶ月で開幕を迎えます。今回は「あんさんぶる であるとあるで」主宰のクラリネットの草刈麻紀さんにお誘いをうけました。一コマは、谷川親子チームと「であるとあるで」の組曲「家族の肖像」を叙情豊かにお届けいたします。もう一コマは、きっとこどもたちが大勢参加してくれると思います。俊太郎の「ことばあそびうた」をはじめ、くすっと笑える詩、大笑いの詩、こわ~い詩、いろいろとびだします。音楽もそのあふれでるコトバの数々に軽妙にからんでいきます。ご期待ください。うれしいことに、2コマとも前売り完売ということです。身がひきしまります。このところ共演も多く、息のあう「あんさんぶる であるとあるで」チームと俊太郎の朗読、私のピアノの織りなすアンサンブルを、どうか心ゆくまでお楽しみいただければ幸いです。それでは10月に仙台でお会いしましょう!
コメントをする